着付けとセルフ撮影
- R子
- 2024年1月6日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年1月7日
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年は6月のオープン以降、皆さまからの格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
また、この度の能登半島地震に被災された方々には心からお見舞い申し上げるとともに、
復興に尽力されている皆様には、安全に留意されご活躍されることを心よりお祈り申し上げます。
スタジオぶぶは基本的に年中無休です。
この年末年始も営業しておりましたが、ご予約なく、、、ゆっくり背景布のクリーニングをしました✌️
スタジオ斜め向かいにあるコインランドリーで洗濯乾燥し、アイロンかけて整えました✨
これで、新年のお客様をお迎え致します🎍
さて、昨年末に、Kさんご一家4名のセルフ撮影利用がありました。
ご長男様が成人式を迎えられるとのことで、羽織袴+スーツの勇姿と艶やかなお母様の和装姿を撮影するため、お二人の着付けをしました。
先ずはご長男様のスーツ姿のセルフ撮影をしている間にお母様の着付けです。
今回のお着物は、私の水色の訪問着、それに合わせて帯など全て一式をお貸ししました。
和装のお母様とスーツのご長男様で撮影後、スーツから羽織袴へ変身してもらいます。
羽織袴はKさんがレンタルしたものを持ち込まれました。
袴の着付け!私は女子の袴の着付けでしたら何度か経験があるのですが、男子は初めてです。
YouTubeで予習したものの、着付けしていく途中、十文字の結び方を繰り返し視聴して、、どうにか完成しました(汗)
高身長の青年の羽織袴姿は凛々しく立派です✨
扇子を右手に持ってもらい、先ずは一人だけで撮影。
お父様と高校生のお嬢様が遅れてご来店。
いよいよ家族全員の集合写真撮影開始です。
ご家族でポージングや椅子の配置等、賑やかに意見を交わしながら撮影されていらっしゃいました。
スタッフは事務スペースで待機しておりましたが、知人ということもあり、ちょいちょい顔と口を出してしまいました。
着付け30分×2人、セルフ撮影2時間+αの3時間のご利用でした。
撮影した写真枚数は1500枚超え!!
データはご持参のSDカードに移行した上「ギガファイル便」も利用して、そのURLも送信させて頂きました。
Kさんご一家にはご満足頂けたようでホッとしました。
このような撮影のご要望がございましたら、臨機応変にご対応致しますので、どうぞメールかお電話でお問い合わせ下さい。
どうぞ、今年もよろしくお願い申し上げます。
Comments